昨日のfacebookのニュース欄を見ていたら、
たくさんの魚骨ファンが1つの動画をやたら取り上げていました。
TVのインタヴュー番組である女性議員がゲスト出演の際の出囃子に、
BGM担当バンドが魚骨の"Lyin' Ass Bitch"のコーラス部分をプレイ。
議員の名はMichele Bachmann。失言とか多く、評判は良くないらしい。
最初は"判る人にだけ判る演出"と「なかなかシャレた出迎え方じゃん」
などと冗談で済むかと思われたようですが、後に悪意を持った
悪ふざけ的な行為と取られたか(実はそうなんでしょうがww)
司会者のJimmy Fallon、演奏したバンドのThe Rootsが
謝罪せにゃならんハメにまで発展してしまったらしい....。
もちろん魚骨には何の罪もありませんし、歌った部分はコーラスの
"La~lala La~lalala~♪"だけですので、直接コトバを浴びせたワケでは
ありませんが、facebook上では大盛り上がりになってしまい、
彼女の耳にも入ってしまったようです。
★Fallon, Bachmann & The Roots Respond To Fishbone Controversy
★The Roots Play 'Lyin' Ass Bitch' To Intro Michele Bachmann
★Interview: Fishbone responds to the Michele Bachmann/’Lyin’ Ass Bitch’ controversy
そんなコトから改めてこの曲はどういう歌なのか??みたいに
曲の誕生の経緯まで掘り下げられたりして...何だかなぁww
ちょっと詳細については英語なんで読み切れてないんですが、
ドキュ映画やEPのプロモのを実は狙って...いるとかいないとか?!
(多分偶然なのでは...)
まぁ、しかしコレを機会に魚骨にスポットライトが当たって
興味を持ってくれる人が増えればイイんですが...ねぇ。
※余談ですが、その日奇遇にもPRINCEの"Billy Jack Bitch"の動画を
facebookにポストしていたのでちょっとオドロキでした。
"Lyin' Ass Bitch"のラストのアンジェロの雄叫び"Biiiiiitch!!!!!"が
サンプリングされております。
ちょうどこの曲が収録されたアルバムを買った頃に
魚骨にもハマり出したのでした...
2011年11月25日金曜日
2011年11月22日火曜日
Crazy Glue PV
2011年11月11日金曜日
"The Angelo Show"ダウンロードについて☆
Kickstarterで支援頂いているファンの皆様☆
本日よりアンジェロのソロ新作"The Angelo Show"の
ダウンロードが可能になりました。
既にお知らせのメールが配信されておりますので、チェックしてくださいね。
専用リンクが記載されてますので、飛んでって頂いて
アクセスコードを入力してください。
※以上は支援者の方限定となっています。ご了承くださいませ。
CDは只今製作中でございます。
また情報が判り次第、お知らせいたしますので、
どうぞ宜しくお願いいたします!!
本日よりアンジェロのソロ新作"The Angelo Show"の
ダウンロードが可能になりました。
既にお知らせのメールが配信されておりますので、チェックしてくださいね。
専用リンクが記載されてますので、飛んでって頂いて
アクセスコードを入力してください。
※以上は支援者の方限定となっています。ご了承くださいませ。
CDは只今製作中でございます。
また情報が判り次第、お知らせいたしますので、
どうぞ宜しくお願いいたします!!
2011年11月9日水曜日
登録:
投稿 (Atom)