そんな中、Fishboneは2000年に来日を果たす。以前とまったく変わっていない素晴らしいステージングに感動したおれは、「お、おれにできることはファンサイトを作るしかない!」と思い立ち、サイトを作ることを心に誓ったのだった。当時もそうだし、今もそうだが、海外にいくつかあるのを除いて、日本にはファンサイトと呼べるものは皆無だった。
しかし、ある日ネットを彷徨っているうち、日本語でFishboneの情報をまとめているサイトを発見した!思わず管理されている方にメールを送り、「一緒にやりませんか」とお誘いした。それがmoggeeさん。2001年か2002年くらいの話。何年かたってご本人にお会いすることになるが、その当時はどんな人なのか、いくつなのか、そういった事はなにも分からないまま連絡を取り合っていた。moggeeさんは信じられないくらい気前よく、お持ちの貴重な資料を大量に送ってくださった。日本にもこんなコアなファンがいるんだと思い、驚愕したのを覚えている。
しかしファンサイトという場所があったおかげで、コアなファンの方が集まってくれるようになり、これは本当にうれしかった。「Green Heaven」さんや、Chibianさんとは、TsunamiのBBSに書き込んでくださったのがきっかけでお近づきになれ、後のプレゼント企画で大々的に協力してもらったりした。
ろくなニュースがなかったFishboneだが、2006年には待望の新作「Still Stuck...」がリリースされて、これがもう感涙ものの充実した内容だったので、これまたうれしくなった。来日の期待も高まったが、2007年にフジロックへの参加がアナウンスされたものの、直前にキャンセルという憂き目に。がくり。
2008年には、前述のGreen Heavenさん、Chibianさんの協力により、Tシャツプレゼント企画を実施することができた。管理人なのにほとんど何もできなかったおれだったが、いろんな人の協力でバッチリ盛り上がり。マジ感謝。
その後2009年にアンジェロのソロ来日、2010年にはフジロックへの参戦と、ついに来日も果たしてくれて、バンドとしても盛り上がりを見せてきた!バンドメンバーもなんとか固定したまま現在に至る!いいぞ。そしてついに2011年の8月にはスカ・フェスティバルへの参加+単独公演も発表され、これはうちのサイトとしてもいっちょう何かやらかそう、というか今までの無料スペースから、ドメイン取って移行しません?という話を、moggeeさんとChibianさんに持ちかけたのがきっかけ。
サイト名が「Fishbone-jp」というものに変わった訳だが、これに関しては2004年のスマトラ島沖地震による津波被害、さらには2011年3月の東北地方太平洋沖地震による津波被害と、深刻な被害が出ている中でアンジェロがうひょー!ってツナミに乗ってるイラストやらサイト名は、あまり大っぴらにできない後ろめたい気分を感じていて、何とかしたいねと話し合っていた経緯もあり。
そこで、2011年7月より「fishbone-jp.net」ドメインで新たに仕切り直すことにしたって訳。なんか公式サイトみたいな大上段の名前だけど、あくまでファンサイトだから、その辺は間違えないで。ブログ記事は旧サイトのものを移行したけど、特色としてはFishboneの魅力に加えて、あまり知られることのないアンジェロのソロ活動「Dr. MaddVibe」に焦点を当て、加えてChibianさんの活動も紹介したいと思った。旧サイトは当面そのまま残しておくつもりだけど、ニュースなんかはこちらにだけ投げるので、ぜひ皆さんチェックしてくださいな。
そんな訳で、バンドが続く限り、ファンサイトもやめるつもりはないので、これからもよろしく頼みますよ!盛り上げていきましょうぜ!(mine-D)
0 件のコメント:
コメントを投稿